2009年09月29日
みんなで四国中央へ -序章ー
最初に言うときますけど、‘みんなで’と書いてんけど、初日は一人です。
とにかく、例の‘シルバーウィーク’とやらの連休前の金曜日の晩に、大阪南港からの四国東予行きフェリーに乗船。

さすがに連休中だけあって、結構、混んどる。おまけに、僕以外にも、輪行袋持込組みが多い。
因みに、フェリーやから、当然、自転車そのまま積めるんやけど、別料金¥1,600。対して、輪行やったら、別料金なし!
考えることは、みんな一緒のようで・・・(^^;)・・。
そんなこんなで、定刻に出航!

早速、船内大浴場に入って・・・、

風呂上りに、阪神間の夜景をバックに・・・、

甲板にて一杯やります。これがまたええ気分なんや!

ほんで、甲板上にはなぜか他の自転車グループも宴会状態にあって・・・、ふと気がついたら・・・・、自分もいつの間にその輪の中に入ってました・・・(^^;)・・。やはり、同じ自転車に乗るもん同志、気が合うんやなぁ。
宴たけなわとなって、明石大橋をくぐったあたりで、そろそろお開き。



二等寝台に潜り込んで、そのまま熟睡。
翌朝、定刻通りに東予港着。下船場は、たちまち自転車組み立て大会に・・(^^;)・・。

ただ、他の皆さんは、全て、ロードやMTB車やのに対して、ツーリング車は僕だけ。そんなわけで、左手前の僕の自転車は、たちまち注目の的に・・・(^^;;)。

昨日、宴会に混ぜてもろたグループは、今治から尾道までのしまなみ海道を走破するそうで、彼らとはお互いにこれからの道中の無事を願って、ここでお別れ。こっちはこっちで前から行きたいと企んでたコースへ進みます。
出発前に、一晩、お世話になったフェリーとツーショット。

まるで、出迎えてくれてるかのような、四国山地のきれいな山並み。

・・・に向かって、さあ、行くでぇ!

-続くー
とにかく、例の‘シルバーウィーク’とやらの連休前の金曜日の晩に、大阪南港からの四国東予行きフェリーに乗船。


さすがに連休中だけあって、結構、混んどる。おまけに、僕以外にも、輪行袋持込組みが多い。
因みに、フェリーやから、当然、自転車そのまま積めるんやけど、別料金¥1,600。対して、輪行やったら、別料金なし!
考えることは、みんな一緒のようで・・・(^^;)・・。
そんなこんなで、定刻に出航!

早速、船内大浴場に入って・・・、

風呂上りに、阪神間の夜景をバックに・・・、

甲板にて一杯やります。これがまたええ気分なんや!

ほんで、甲板上にはなぜか他の自転車グループも宴会状態にあって・・・、ふと気がついたら・・・・、自分もいつの間にその輪の中に入ってました・・・(^^;)・・。やはり、同じ自転車に乗るもん同志、気が合うんやなぁ。
宴たけなわとなって、明石大橋をくぐったあたりで、そろそろお開き。



二等寝台に潜り込んで、そのまま熟睡。
翌朝、定刻通りに東予港着。下船場は、たちまち自転車組み立て大会に・・(^^;)・・。

ただ、他の皆さんは、全て、ロードやMTB車やのに対して、ツーリング車は僕だけ。そんなわけで、左手前の僕の自転車は、たちまち注目の的に・・・(^^;;)。

昨日、宴会に混ぜてもろたグループは、今治から尾道までのしまなみ海道を走破するそうで、彼らとはお互いにこれからの道中の無事を願って、ここでお別れ。こっちはこっちで前から行きたいと企んでたコースへ進みます。
出発前に、一晩、お世話になったフェリーとツーショット。

まるで、出迎えてくれてるかのような、四国山地のきれいな山並み。

・・・に向かって、さあ、行くでぇ!

-続くー
Posted by チャリダーRYO at
23:23
│Comments(0)