オオサカジン

旅/観光 旅/観光   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2013年05月21日

渥美半島トラブル付ツーリング -その3-(終章)

 風呂上りでさっぱりして、帰路の電車を待つ横を、新幹線が通過します。


 ・・・って言うか、ここの駅に停まる在来線よりも、横を通る新幹線のほうが本数が多い・・・(^^;)。


 やっと来た豊橋行き普通電車。


 ほぼ満席やったから、とりあえず最後尾の運転室側にへばりついて、画面には映ってへんけど、業務中の車掌さんの目の前で乾杯・・・(^^;)・・。


 豊橋の駅ビル内の呑み屋さんでいつもの通り、一人打ち上げ・・・・って言うより、今回は‘反省会’になってしもた。


 
ええ気分になったところで、豊橋発米原行きの快速電車に乗り込んで・・、


 ‘定位置’に輪行袋置いて・・・、


 反省会の続き・・・(^^;)・・・。


 用意は周到・・・って、こんなん自慢にならんか・・・(^^;)・・。











 この後、ご覧の通り、‘車中大反省会’になってしもた・・・(^^;;)。

 そんなわけで、米原で乗り継ぐ辺りで記憶があやふやになって・・・、


 危うく高槻で乗り過ごすとこやった・・・(^^;;;)。おかげさんで画像がブレとる。


 そんなわけで、最後はやけ酒呑んだみたいになってしもたチャリツーでした。

   -終わりー

  


Posted by チャリダーRYO at 13:22Comments(0)

2013年05月01日

渥美半島トラブル付ツーリング -その2-

 さらに、ゆっくり走り続けて、砂浜で一休みして・・・、


 海岸べりでしばらくボーっとして失意?を少しでもやわらげます。


 こうしてなんとか浜名湖岸の新居町駅にたどり着いて、即行でバラして・・・、


 青春18切符で自由に乗りまわれるのを生かして、帰るのとは逆方向の上り電車に乗って・・・、


 次の駅の弁天島で下車。その名の通り、浜名湖から海につながる間にある島の中の駅です。


 
 何でここまで来たか?そう、この画像右奥に見えるホテル「開春楼」の温泉に入るためです。せめてこういう楽しみはやらんとね。 

 ここ、湯舟ひとつだけのシンプルな温泉やねんけど、湯舟自体が広くて結構のんびりできるもんで、僕的にはお勧めです。


  -続くー

  


Posted by チャリダーRYO at 13:20Comments(0)