オオサカジン

旅/観光 旅/観光   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2014年02月03日

渥美半島リベンジツーリング -その6-(終章)

 予想もせえへんかったシーサイドダートの走行を堪能して前に走った場所に合流します。


 因みに、前回、ここを下って行った先です。


 前はここで傷心になってたんやけど・・・、


 今回は見事にリベンジを果たせて・・、


 しかも、ええ道見つけることできて・・・、


 大満足・・・(^^)v・・・。


 そのせいでもないんやけど、前回はここ、新居町駅でバラしてんけど・・・、


 今回は、しっかり開春楼温泉のある弁天島駅までもう一走り。浜名湖から太平洋へ続く水路の橋で、ちょうど日没を迎えます。


 丁度、新幹線が通過。

 続いて、在来線。新幹線に比べたらスピードが遅いから撮りやすい・・・・という以前に、実は弁天島駅のすぐそばやから、発車直後や停車直前で遅いの当たり前やねんけど・・・・(^^;)。


 これ以後は、この時や・・・、


 この時と、ほぼ同じ行程で・・・、


 帰りの車中も毎度の如くやねんけど・・・、 


 今回は見事にリベンジを果たせて機嫌よう帰れて大満足であった・・(^。^)v。



  ー終わりー























  


Posted by チャリダーRYO at 23:22Comments(0)

2014年02月02日

渥美半島リベンジツーリング -その5-

 海岸べりに出た途端、こんな風景に出くわしました。


 しかも、ここから予想もしてへんかったダート!


 砂地混じりで少し走りにくいけど、のんびり走る分には支障ないし、それどころか雰囲気最高!


 海と道と山しか見当たらん、自然のままの風景。


 北海道の最果てにいるみたい。


 地図で調べた限りでは、‘海岸沿いの雰囲気よさそうな道やなぁ’って感じやってんけど、その期待をごっつうこえた最高の道・・!


 ダートな事自体、奇跡やのに、こんな砂浜なんか道なんかわからんような道がこの場所にあるなんて、夢にも思わなんだ!来て良かったなぁ。大発見や・・・v(^^)・・! 


 そんなわけで、折角やから、走っては停まりの繰り返しでのんびり楽しみます。


 -つづくー


PS>
帰ってから改めて調べてみたんやけど、ここにこういうダート道があるなんていう情報は見あたらなんだ。知る人ぞ知る・・・という感じなんやろなぁ。










  


Posted by チャリダーRYO at 12:51Comments(0)