オオサカジン

旅/観光 旅/観光   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2014年08月03日

岡山近郊の鉄道巡り -その10-(終章)

 自転車を輪行袋に入れて駅前の駐輪場に置いといて向かった先はここ、旧宇野駅構内の跡地に出来た、瀬戸内温泉たまの湯。


 こんな感じで、海際にあって、中の浴槽もそれぞれ広々としてて、特に波打ち際の露天風呂(これも広い!)がごっつうよくて、おかげさんで疲れを存分に癒されました。

 ただ、値段が高い(¥1.500)!

 僕はこういう類の施設は¥1、000以上は許されへん!・・・・なんてポリシー?やから、今回は初めてやから入ったけど、次からは何ぼ駅に近いいうたかて、二の足を踏んでまうなぁ。

 なんせ、ここの半額程度の値段でこんな感じのとこ、今まで何ぼでも入ってるもんやから・・・。

 それでもなんやかんやとさっぱりしたもんで、宇野駅から宇野線の電車に乗って乾杯!


 その電車が岡山まで行かんと、瀬戸大橋線と合流する茶屋町止めやったんで・・・っていうか、今朝、降りた駅にまた戻っとる・・・(^^;)・・・そこで高松から来る、今朝も乗った快速マリンライナーで岡山着。

 ここでは少し贅沢して、2階建て車両の指定席に乗車。

 但し、乗ったのはここの連結面寄りの一階席。


 ここ、本来は身障者用の席やから、こんな感じで一人掛け席で車椅子スペースもあって、広々としてるから、輪行袋持参にはちょうどええ。


 目の前にトイレがあるから、人の行き来が結構あるのを我慢せんとあかんけど。


 ・・・というわけで、ここでも乾杯・・・(^^;)!

 因みに、指定席券は、さっき、温泉からあがってくつろいでた時に、ケータイ操作のチケットレスにてゲットしました。

 これやったら、指定席料金通常¥510が¥200で済むもんで(注、消費税改定前の値段)。

 念のために書いときますが、ここの席は何度も言うようにほんまは身障者用やから、チケットレスはじめとするネット購入では買えません。

 今回、他の適当な席をゲットして、空いてたらここに座ったろ・・・なんて企んでたら見事に空いてたから、車掌さんには来たら退く旨、ちゃんと言うて了承得ました。

 岡山から姫路行きに乗り継いで、今度は日本酒。 


 岡山駅の売店のおばちゃんが、またプラスチック製とはいえ、お猪口をおまけにくれたもんやから、雰囲気満点!


 更には姫路で途中下車して、駅前の立ち呑み屋さんでシメ。


・・・・という感じで、いつものパターンで悪酔いしたおっさんは帰っていったのであった。

 それにしても、チャリツーに行ったはずやのに、今回廃線跡巡りだけやったらともかく、撮り鉄もして乗り鉄もして、一体、俺は何をしにいったんやろ・・(^^;)・・?

   -おわりー












  


Posted by チャリダーRYO at 22:23Comments(2)

2014年08月02日

岡山近辺の鉄道巡り -その9-

 玉野市電の廃線跡を、JR(廃線当時は国鉄)宇野駅に向けて進みます。駐車場の前の通路が廃線跡。


 奥から進んできて、玉野市の繁華街にあった玉駅跡。ちょっとした休憩スペース?になってます。


 ちょっと画像悪いけど、自販機でこんな缶コーヒー売ってたもんやから、ほんまに休憩。


 ここから先、歩行者自転車専用道になってるんやけど、いきなりトンネルが通行止め・・(TT;)。


 こういうことらしい。


 それ以外のトンネルは、難なく通行OK。


 舗装してなかったら、今にも電車が走って来そう。


 街中では、民家の裏庭みたいな雰囲気のとこを突っ切ります。


 かと思うたら、またトンネル。


 カーブを切って・・・、


 JR宇野線宇野駅構内に進入・・・なんて出来るわけないから・・(^^;)、これにて廃線跡探訪終了。

 ・・・という具合に、短距離のわりには意外と変化にとんだルートで結構、おもろい・・(^^)v!地元の人らも、生活道としてしっかり活用してるみたいで、これはこれでええこっちゃ。

 JR宇野駅正面入り口。

 ここの駅、瀬戸大橋が出来るまでは、四国へ渡る宇高連絡船の接続駅やったんやけど、航路がなくなったら海の向こ高松駅同様、駅の場所が移転縮小して、昔の面影は微塵もありません・・・・って、僕は宇高連絡船にはついに乗れずじまいやってんけど・・・。

 その代わり、これも高松駅同様、見ての通り、改札抜けたらすぐホーム・・・なんていう理想的な構造になってます。

 余談ですが、今でもすぐ近くの宇野港から高松行きの民間のフェリーがでていて、こちらには僕も乗ったことあります。

 ・・・というわけで、ここで自転車バラして、青春18して帰途につきます・・・・なんて、そう簡単には終われません・・・(^^;)。

        -続くー

 

















  


Posted by チャリダーRYO at 21:59Comments(0)