2015年02月22日
新春浜名湖一周+α -その4-(終章)
あとはこの時や・・・、
この時と・・・、
ほぼ同じ行程でほぼ同じ事して帰ってんけど・・・、
ひとつ違うのが、豊橋で途中下車した時に・・・、

駅ビル内のパン屋さんで‘しらすフレンチ’なるパンを見つけて思わず買うてしもた。

こんなパンらしい。しらすが入ったパンなんか初めてやなぁ。

ほんで米原行き快速電車に乗り込んで・・・、

輪行袋も‘定位置’に収めて・・・、

豊橋を出てすぐに試食。うん、なかなかいける!しらすとピザソースとチーズって結構あうもんやなぁ。ビールのあてにぴったりや!・・・って、結局、それかい!・・・・(^^;)。

・・・と、毎度のごとく、‘車内一人打ち上げ大会’やって、今回のシメはこれ、稲荷寿司詰め合わせ弁当。
・・・って、稲荷3個しかないんやけど・・・(^^;)。

・・・と文句言いながらも、なんやかんやとほろ酔いして帰っていったのであった。
-おわりー
2013/05/21
この時と・・・、
2014/02/03
ほぼ同じ行程でほぼ同じ事して帰ってんけど・・・、
ひとつ違うのが、豊橋で途中下車した時に・・・、

駅ビル内のパン屋さんで‘しらすフレンチ’なるパンを見つけて思わず買うてしもた。

こんなパンらしい。しらすが入ったパンなんか初めてやなぁ。

ほんで米原行き快速電車に乗り込んで・・・、

輪行袋も‘定位置’に収めて・・・、

豊橋を出てすぐに試食。うん、なかなかいける!しらすとピザソースとチーズって結構あうもんやなぁ。ビールのあてにぴったりや!・・・って、結局、それかい!・・・・(^^;)。

・・・と、毎度のごとく、‘車内一人打ち上げ大会’やって、今回のシメはこれ、稲荷寿司詰め合わせ弁当。
・・・って、稲荷3個しかないんやけど・・・(^^;)。

・・・と文句言いながらも、なんやかんやとほろ酔いして帰っていったのであった。
-おわりー
Posted by チャリダーRYO at
11:40
│Comments(0)
2015年02月18日
新春浜名湖一周+α -その3-
腹が膨れて落ち着いた後は、さっきの続き・・(^^;)・・・。なんせ道中行く先々あちこちにこういう場所あるもんで。

そんなんばっかりやなしに、たまには湖岸を外れて、天竜浜名湖鉄道の列車にも‘特別出演’して頂きます。

・・・・って、自分の影しっかり入ってるやん・・・(^^;)。
この、浜名湖最西端の辺りから湖岸を外れて、こんなどこにでもあるような田舎道を南方向‘+α’の場所へ向かいます。
そやから、ほんま言うと一周やなしに‘四分の三周’かな?その‘+α’がどこか言うたら・・・、

国道を横断して・・・、

なんか秘境にでもつながってそうな怪しげ?な下り坂を進んだ先は・・・・、

そう、ここ!

このときも走ったここ!
また来てみたかったんや。

空と海と砂浜と自転車だけ。他にいらんもん何も見えへんこの雰囲気がええなぁ。

寝かしてばかりやなしに、たまには立ってもらいます。うまいこと支えられる棒があったもんで。

反対向いて、逆光気味に。

また巡光に。影が伸びてきた。

再び寝てもらいます・・(^^;)。

・・・と、やってる間に陽が傾いてきて、影がまた伸びてこれもこれでええ感じ。

・・・・と、大撮影大会になってしもた・・・(^^;)。なんせこの場所、気に入ってしもたもん。
-続くー

そんなんばっかりやなしに、たまには湖岸を外れて、天竜浜名湖鉄道の列車にも‘特別出演’して頂きます。

・・・・って、自分の影しっかり入ってるやん・・・(^^;)。
この、浜名湖最西端の辺りから湖岸を外れて、こんなどこにでもあるような田舎道を南方向‘+α’の場所へ向かいます。
そやから、ほんま言うと一周やなしに‘四分の三周’かな?その‘+α’がどこか言うたら・・・、

国道を横断して・・・、

なんか秘境にでもつながってそうな怪しげ?な下り坂を進んだ先は・・・・、

そう、ここ!

このときも走ったここ!
2014/02/02
また来てみたかったんや。

空と海と砂浜と自転車だけ。他にいらんもん何も見えへんこの雰囲気がええなぁ。

寝かしてばかりやなしに、たまには立ってもらいます。うまいこと支えられる棒があったもんで。

反対向いて、逆光気味に。

また巡光に。影が伸びてきた。

再び寝てもらいます・・(^^;)。

・・・と、やってる間に陽が傾いてきて、影がまた伸びてこれもこれでええ感じ。

・・・・と、大撮影大会になってしもた・・・(^^;)。なんせこの場所、気に入ってしもたもん。
-続くー
Posted by チャリダーRYO at
12:07
│Comments(0)
2015年02月14日
阪急2300系、ついに引退。
・・・と、阪急電車のHP見たら書いてました。3月20日で運行終了やて。
まあ近いうちに・・・と予想はしてたんやけど、こないだこの場に書いたばっかりなだけに、やはりなんか悲しい思いが・・・(::)。
・・・・で、今日、大阪市内に用事で出た帰りにふと乗りとうなってきて、JRやったら定期使えるのに別にお金かかるの承知の上で、阪急梅田駅にてとりあえず1時間くらいは待つ覚悟でおったら・・・、なんと、10分足らずで遭遇!
これも前にも書いたとおり、もう2編成しかないのになんと運のええ?ことか!

それも、この画像よう見て下さい。なんと準急やで!準急!もう普通電車でしか運行されてへんもんやと思うてただけに、これには感動してしもた!
そんなわけで、高槻市まで通過駅をすっ飛ばしてく走りっぷりを堪能してんけど、さすがにJRの新快速には負けるものの、なんか製造後50年以上経ってるのにこんな揺れの少ない安定した乗り心地を維持できてるなんてやっぱりすごいなぁ・・・なんて改めて感動。
ほんで、高槻市で降りるんやけど、ここで後からの特急に抜かされるもんやから、発車までうまいこと撮影タイム。

このごっつうでかいパンタグラフが運転席上に突き出てるみたいなスタイルがどことなく好きなんやなぁ。

これまた前にも書いたとおり、‘同年代’やから、なんか思い入れしてまうなぁ。

そうこうしてるうちに、発車時刻。‘このまま河原町まで乗っていったろか’なんて思いをぐっとこらえて、ホーム河原町寄りの端っこでお見送り。

後何回、逢えるんやろなぁ。

ましてや準急での運用なんて、もう見納めかも・・。

最後まで安全運行でたのむでぇ!

・・・と、ええおっさんが子供みたいにはしゃぎまわったあげく、最後にはガラにもなく感傷的になってしもた話でした・・・(^^;)。
まあ近いうちに・・・と予想はしてたんやけど、こないだこの場に書いたばっかりなだけに、やはりなんか悲しい思いが・・・(::)。
・・・・で、今日、大阪市内に用事で出た帰りにふと乗りとうなってきて、JRやったら定期使えるのに別にお金かかるの承知の上で、阪急梅田駅にてとりあえず1時間くらいは待つ覚悟でおったら・・・、なんと、10分足らずで遭遇!
これも前にも書いたとおり、もう2編成しかないのになんと運のええ?ことか!

それも、この画像よう見て下さい。なんと準急やで!準急!もう普通電車でしか運行されてへんもんやと思うてただけに、これには感動してしもた!
そんなわけで、高槻市まで通過駅をすっ飛ばしてく走りっぷりを堪能してんけど、さすがにJRの新快速には負けるものの、なんか製造後50年以上経ってるのにこんな揺れの少ない安定した乗り心地を維持できてるなんてやっぱりすごいなぁ・・・なんて改めて感動。
ほんで、高槻市で降りるんやけど、ここで後からの特急に抜かされるもんやから、発車までうまいこと撮影タイム。

このごっつうでかいパンタグラフが運転席上に突き出てるみたいなスタイルがどことなく好きなんやなぁ。

これまた前にも書いたとおり、‘同年代’やから、なんか思い入れしてまうなぁ。

そうこうしてるうちに、発車時刻。‘このまま河原町まで乗っていったろか’なんて思いをぐっとこらえて、ホーム河原町寄りの端っこでお見送り。

後何回、逢えるんやろなぁ。

ましてや準急での運用なんて、もう見納めかも・・。

最後まで安全運行でたのむでぇ!

・・・と、ええおっさんが子供みたいにはしゃぎまわったあげく、最後にはガラにもなく感傷的になってしもた話でした・・・(^^;)。
Posted by チャリダーRYO at
23:02
│Comments(0)
2015年02月12日
新春浜名湖一周+α -その2-
そろそろ昼飯喰おか・・・とたどり着いたのがここ、東名高速浜名湖サービスエリア。‘えっ?自転車で高速のサービスエリア入ったんか?’って?。そう、ここは入れるんです。但し、自転車は外の駐輪場に置いといて人間だけやけど・・・(^^;)。

ここ、一般道からでも利用OKで、同じパターンで車でも可。そのための駐車場も敷地外に別にあります。
広々としたテラス。展望も抜群・・・って、喰うことしか頭になくて、景色撮るの忘れてしもた・・・(^^;)。

お目当てのフードコート。混んでたけど広いから難なく席確保して・・・、

本日のランチメニューはあおさラーメンセット。

・・・ってあおさちょっとしか入ってへんやん・・・(^^;)。味はまあまあやったけど。

セットで付いてる焼き豚丼もたいらげて、ガッツリ燃料補給完了!

この後、まだまだ湖岸を走ります。
-続くー

ここ、一般道からでも利用OKで、同じパターンで車でも可。そのための駐車場も敷地外に別にあります。
広々としたテラス。展望も抜群・・・って、喰うことしか頭になくて、景色撮るの忘れてしもた・・・(^^;)。

お目当てのフードコート。混んでたけど広いから難なく席確保して・・・、

本日のランチメニューはあおさラーメンセット。

・・・ってあおさちょっとしか入ってへんやん・・・(^^;)。味はまあまあやったけど。

セットで付いてる焼き豚丼もたいらげて、ガッツリ燃料補給完了!

この後、まだまだ湖岸を走ります。
-続くー
Posted by チャリダーRYO at
22:51
│Comments(0)
2015年02月10日
新春浜名湖一周+α -その1-
・・・というのを一ヶ月も過ぎてから書きます・・・(^^;)。
ともかく、例によって高槻を始発電車で出て青春18して来て、浜名湖の中の文字通り島の中にある弁天島駅からスタート。

反時計回り方向に進むとすぐに湖岸に出て・・・、

いきなり橋の上に出ます。

ええ天気で気分爽快!寒いけど・・・(^^;)。

淋しげな湖岸で一休み。

角度を変えて。

こういう道があるもんで、しっかり利用。

車気にせんと好き勝手にのんびり走れてええなぁ。

こんな道を独り占め。自転車どころか歩いてる人とさえ、誰とも会わへん。

まあ、季節が季節だけに、当たり前か・・・(^^;)。
またまた一休みして・・・、

角度もまた変えて、それぞれ収めます。

ほんで、湖の一番北端の入り江をぐるっと回った辺りでまた雰囲気ええとこあったもんやから、思わず1枚。

因みに、1時間ほど前はこの画像の向こう岸で、2つ前の画像撮ってました。そのときは、1時間後にほぼ対岸の場所でこの画像撮るなんて思ってませんでした・・・(^^;)。
見ての通り、縁があったもんやから、そこに左ペダルを真下に下ろしてうまいこと引っ掛けられて自立出来てます。

うん、かっこええなぁ・・・(^^)v。

まあ、今から考えたらようもこの時みたいにひっくり返って・・・、
湖にドボン・・・なんて事にならんかったもんやなぁ。
まあ、風もなかったし、一応、自転車倒れんの確認したし、最悪、落ちても真下の深さ膝の辺りまでやのも確かめといたんやけど・・・。
この後、昼飯喰うのに思わぬ場所に入ります。
-続くー
ともかく、例によって高槻を始発電車で出て青春18して来て、浜名湖の中の文字通り島の中にある弁天島駅からスタート。

反時計回り方向に進むとすぐに湖岸に出て・・・、

いきなり橋の上に出ます。

ええ天気で気分爽快!寒いけど・・・(^^;)。

淋しげな湖岸で一休み。

角度を変えて。

こういう道があるもんで、しっかり利用。

車気にせんと好き勝手にのんびり走れてええなぁ。

こんな道を独り占め。自転車どころか歩いてる人とさえ、誰とも会わへん。

まあ、季節が季節だけに、当たり前か・・・(^^;)。
またまた一休みして・・・、

角度もまた変えて、それぞれ収めます。

ほんで、湖の一番北端の入り江をぐるっと回った辺りでまた雰囲気ええとこあったもんやから、思わず1枚。

因みに、1時間ほど前はこの画像の向こう岸で、2つ前の画像撮ってました。そのときは、1時間後にほぼ対岸の場所でこの画像撮るなんて思ってませんでした・・・(^^;)。
見ての通り、縁があったもんやから、そこに左ペダルを真下に下ろしてうまいこと引っ掛けられて自立出来てます。

うん、かっこええなぁ・・・(^^)v。

まあ、今から考えたらようもこの時みたいにひっくり返って・・・、
2013/04/02
湖にドボン・・・なんて事にならんかったもんやなぁ。
まあ、風もなかったし、一応、自転車倒れんの確認したし、最悪、落ちても真下の深さ膝の辺りまでやのも確かめといたんやけど・・・。
この後、昼飯喰うのに思わぬ場所に入ります。
-続くー
Posted by チャリダーRYO at
14:20
│Comments(0)